活動休止中... (2022.3)

ワカテ翻訳とは?

ワカテ翻訳とは...
翻訳に関する知識を共有し、学問をつなげる対話の場を目指す翻訳学メディアです。

ワカテ翻訳とは

ワカテ翻訳は、若手の翻訳研究者が迷い揺らぎながら運営を行う、翻訳学専門の学術メディアです。当サイトを通した活動には、いくつか目指しているものがあります。

ワカテ翻訳

ワカテ翻訳が目指すもの

ワカテ翻訳には以下の3つの目的があります。

対話による学び合いの場

若手たちによる議論、そしてそこから生まれる学びを目指します。毎月に開かれるワカテミートアップは翻訳に関する1つの問いを異なる分野を切り口として共に探究する場です。

学び合いのアーカイブ化

ワカテミートアップの活動を記事として言語化します。学び合いのアーカイブ化は単なる知識の共有だけでなく、連鎖的な横のつながりと次世代へのつながりを可能にします。

翻訳の知識共有

翻訳の知識を記事化し、他分野の読者に向けて共有します。他分野とのつながりや人に焦点を当てた知識の共有を目指します。

これらを達成するため、ワカテメンバーは日々奮闘しています。

対話による実践的学びの場『ワカテミートアップ』


当サイトのオフライン活動として、若手の院生・研究者が集い議論を行う場である、『ワカテミートアップ』を開催しています。それぞれ異なる価値観を持った参加者が同じ問いを見つめ合い、答えを求めてインフォーマルで熱いディスカッションを行います。

翻訳学の知識を共有する『翻訳のいろは』

翻訳学に関する記事を翻訳を専門とする大学院生や若手の研究者が執筆しています。高校生・大学生の読者を意識し、身近な例と共に丁寧な解説を目指します。

文献を探す「翻訳ライブラリ」


他の学問と同様に、翻訳通訳学も多様な異分野と深く交わった学問です。そのため、当然ながら本サイトではすべての事柄を拾い切ることはできません。「それでも翻訳のことをもっと知りたい!」と思う人のために、五十音順・カテゴリー別に文献(論文・書籍)・コミュニティ・ツール・ウェブサイトなどをまとめています。

サイトマップ

カテゴリ

タグ

Holmes(1988/2004)をはじめ、Toury(1995/2012)やMunday(2012)が作成した「翻訳学のマップ」をもとにタグ付けしています。

ワカテ翻訳

翻訳学に初めてふれる方へ

ワカテ翻訳では翻訳に馴染みのない方に向けて翻訳に関するアレやコレやを紹介しています。まずは読んでほしい記事をいくつかピックアップしておきました。
「訳す」ってどういうこと? “resolutionary”をどう訳す?―産業翻訳の概要 教養としての翻訳通訳を学ぶ―翻訳通訳リテラシー

『ワカテ翻訳』のコンテンツは山田研究室に帰属します。